ライトのマウント箇所を増設しました

スポンサーリンク

現在、リカンベントにライトを前後4つずつ付けています
まあ、前の1つは650cのハブダイナモホイールがまだ用意できていないので、ライト点かないですけど。。。

今でも十分多いとは思いますが、見慣れない形だしもっと増やそうということで、ライトをマウントできる場所を増やすことにしました
後ろから突っ込まれたくないのでもっと目立たせようと

LEDチューブ探してたんですが、電池式が少ないんですよね
あと電池式だと明るさが微妙。。。

増設する場所ですが、フェアリングに穴は開けたくないわけです
あと、吸盤でフェアリングにくっつけることも考えましたが、外れて落ちたらマズイんですよね

(運転者の遵守事項)
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
四 乗降口のドアを閉じ、貨物の積載を確実に行う等当該車両等に乗車している者の転落又は積載している物の転落若しくは飛散を防ぐため必要な措置を講ずること。
四の二 車両等に積載している物が道路に転落し、又は飛散したときは、速やかに転落し、又は飛散した物を除去する等道路における危険を防止するため必要な措置を講ずること。

道路交通法:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105

(自動車の運転者の遵守事項)
第七十五条の十 自動車の運転者は、高速自動車国道等において自動車を運転しようとするときは、あらかじめ、燃料、冷却水若しくは原動機のオイルの量又は貨物の積載の状態を点検し、必要がある場合においては、高速自動車国道等において燃料、冷却水若しくは原動機のオイルの量の不足のため当該自動車を運転することができなくなること又は積載している物を転落させ、若しくは飛散させることを防止するための措置を講じなければならない。

道路交通法:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335AC0000000105

75条の方は高速自動車国道だし、自動車と明記されているので、自転車関係ないっぽいですね
ただ、71条でも「転落若しくは飛散を防ぐため必要な措置を講ずること」とあるので、どちらにしても物を落としたら道交法違反になります

吸盤は落下が怖いので、普段使っているライトマウントを付けられる箇所を増やしたいなと思ったわけです
フレームにつければ良いじゃないかという話なんですが、ロードバイクとかでいうシートステイ部分(になるのかな…)が太くてCATEYEのマウントが長さ足らないんですよね
細い端の部分でわりとギリギリ状態になってます(不安なのでインシュロックで補強してます…)

フェアリング同様、フレームに穴開けたくないのでどうしようか、と。。。
カーボンハイレーサーのフレーム、何に使うかよくわかりませんが、リアエンド付近に何故かダボ穴が付いているんですよ(↓の画像)
これを使おうと言うことになりました

このダボ穴、何に使うんだろう。。。
キャリア付けたりかな?

この穴をどうするかというと、どこの家庭にでも転がっているクイックレリーズ部分にライトをマウントするためのやつを使います
今回使ったのは、KCNCのライトアダプターです

ライトアダプター [LIGHT ADAPTER] | KCNC公式サイト | ケーシーエヌシー ロードバイク/MTBパーツ

ちなみに、ダボ穴に取付可能なライトマウントとして、以下のようなものが売っていたりします

*PAUL* gino light mount (black)
SPEC外径:26mm5mmボルトに対応MADE IN USA.COLORブラックRELATED VIDEO

ただ、3,680円。。。
たけえ。。。

クイックレリーズ部分で使用するやつで十分代用できるので、今回はそっちを使いました
予備が転がってたのでお金かからないですし

ということで、ライトアダプターとネジを準備しましょう

このライトアダプターにネジをねじねじ。。。

。。。あれ?思ったよりネジ短い?
流石にこの短さだと固定が不安なので少し長いネジに変更

これくらい出ていれば十分でしょう
出すぎていると、チェーンやスプロケに干渉しそうなので。。。

コイツをダボ穴にねじ込めば完成

普通にクイックレリーズの部分に付けても良かったんですが、まあ反対側にもダボ穴あるので左右対象に生やした方が見栄えが良いということで、ダボ穴に付けました

後はここにライト付ければもっと目立つようになるでしょう
ライトの予備はないので買ってこないと。。。

おわり